こおろぎ観察日記

漫画とアニメとゲームと旅行のブログ。最近の話題はWoTとか冴えカノとかバンドリとか

5度目の北海道旅行(2020年3月)Part2

 

なんか前回の更新からえらく間が開いてしまいましたが、3月に行った北海道旅行記の後編です。
ちなみに前編は↓

mushikago.hateblo.jp

後編の今回は、2日目の夜に北海道をフェリーで後にして船内で夜を明かしたところからスタート。松島観光がメインです。

 

 

3日目

f:id:saigyouji07:20200906150232j:plain


頑張って早起きして日の出を撮りました。海上から見る朝日って本当にキレイなんですよね。

ちなみに、しばらくすると普通に陸が見えてて驚いた記憶。結構岩手県あたりからは陸のすぐ近くを通るんですよね。基地局の電波が入ったので船内Wi-Fi使わずに済みました。

あれが金華山か~とか眺めてたら仙台FTに到着です。

仙台FT→多賀城駅

フェリーターミナルは仙台市の中心地から少し離れた場所にあるため、各方面へバスが出ています。私もどこかへ向かうならそのバスに乗るわけですが、もともと北海道がメインだったので仙台で何をするかは全く考えておらず、水族館などの候補と迷いました。

Twitterで聞いたりもしつつ10分ほど悩んだ結果、松島へ向かうことに決定。多賀城駅行きのバスに乗り込みました。多賀城駅から仙石線で松島方面へ向かおうという算段です。

バスに乗っていた時間は短く、またこのバスには自分しか乗っていなかったこと、途中で貨物専用線の高架を見たことくらいしか印象に残っていません。連絡バスだから廃止されることはないにしろ、ここまで乗客が少なくて大丈夫なんだろうかと少し心配になりましたが……

1021S 多賀城10:48→松島海岸11:06

f:id:saigyouji07:20200906154803j:plain

多賀城駅は近代的なたたずまいの高架駅。一見すると東京近郊にもありそうな感じでしたが、駅の高架下にしっかりと牛タン屋のチェーン店が入っていたのには仙台らしさがありました。あと、史跡が近いこともあって、入り口の門構えもちょっとそれっぽい感じになってます。

さて、ホームに上がって待つことしばし、乗り込んだ列車にはそこそこの乗客がいました。運転間隔といい乗客の数と言い、前日までいた北海道では札幌圏を除きまずありえない状態ですね(笑)

その乗客のほとんどは私と同じ松島海岸駅で降りました。ホームからも海が見えた記憶があります。ちなみに駅は工事中でしたが、これも経営難にあえぐJR北海道からしたらなかなか……

駅のロッカーにリュックを預けて身軽になってから、日本三景のひとつたる松島へ向かいました。

松島観光

f:id:saigyouji07:20200906152136j:plain


日本三景として知られる松島。私は中学生の頃に宮島、去年に天橋立へと行ったので、これにてコンプリートとなりました。

しかし、陸から見える天橋立や、宮島口から高頻度で渡し船が出ている宮島と比べて松島はちょっと回りにくいですね。島々が点在する景色は遊覧船に乗らないと楽しみづらいので……

その遊覧船にも乗りました。やっぱり船に乗るのは楽しかったですね。朝までフェリー乗ってたのに普通に楽しみました。前半は気合い入れて外が見えるところに立って写真を撮りまくってたのですが、後半は普通に疲れて席に座ってました。

f:id:saigyouji07:20200906150631j:plain

なお、後から見返したら写真は全然上手く撮れていませんでした。なんでや……アンダー気味のが多かった。

ちなみに今はこんな状況なのでどうなってるのか全く分かりませんが、当時はネットで予約をしてから松島駅前の受付で整理券的な物を受け取り、時間が近くなったら桟橋の指定された場所に並ぶ、というシステムです。自由席なので、当然早めに並んだ方がお望みのポジション(窓際とか)を獲得できる可能性が高いです。私はそこそこ早めに並ぶことで窓際を確保していました。

f:id:saigyouji07:20200906152114j:plain

遊覧船に乗った後はぶらぶらと歩いて↑のような景色を楽しんだりしてたのですが、小一時間もするとさすがに飽きてきました(^^;

まだ時間もあるので、少しだけ足を伸ばすことにしました。

1321S 松島海岸14:02→石巻14:46

f:id:saigyouji07:20200906150807j:plain

ふたたび仙石線に乗り込み、石巻へ向かいます。マンガッタンライナーに偶然当たったので運が良かった。
マンガッタンライナーとは、石巻出身の石ノ森章太郎先生にちなみ、石ノ森作品のラッピングが施された車両のことで、現在は2編成が運転されています。

www.mangattan.jp

途中で海も見えたりして、車窓には飽きませんでした。40分あまり電車に揺られ、定刻通りに終点、石巻駅へ到着です。

石巻にて

f:id:saigyouji07:20200906151840j:plain

 

石巻駅には、石ノ森作品のキャラクターでいっぱいの「マンガッタンカフェ」があったりして、地元の力の入れようが窺えました。町おこしというの意味合いも多分にあるのでしょう。震災の被害もありましたものね……

f:id:saigyouji07:20200906152004j:plain

↑ちょっと見づらいですが、駅舎のステンドグラス?にも石ノ森作品のキャラクターが描かれています。

ただ私は特に石ノ森作品に思い入れがあるわけでもなかったので、することもなくブラブラしてました。女川の方まで足を伸ばそうかとも思ったのですがちょうどいい列車がなく、また夕方に仙台で牛タンを食べ、お土産を買うことをミッションにしていたため微妙に時間が足りないため断念。駅周辺を少しぶらついて、帰りの電車を待ちました。

石巻→仙台

ふたたび仙石線へ乗車。今度は仙台への帰りです。石巻の駅の売店で買ったアンパンを食べながら、「夕飯どうしようかな~」しか考えてませんでした(笑)

仙台での夕食:牛タン

 去年、バンドリのフィルムライブの舞台挨拶で仙台行ったときも牛タンを食べてます。
その時はコスパ重視の「若」だったんですが、今回は一人だったこともあってちょっと奮発。東口の「司」にしました。

 

死ぬほど旨かったです。

まあ貧乏舌なので詳しいレポが書けるわけではないのですが、満足感はかなりありました。1.5人前にしてよかった……!

急いで駅へと戻り、駅ビルで土産の笹かまぼこを調達してホームへと向かいます。

「ひたち30号」仙台18:02→上野22:37

f:id:saigyouji07:20200906152606j:plain

いやーこの旅で一番大変でしたね。つらくはなかったけど、眠気を堪えながら駅メモをポチポチしているのが忙しかった……(笑)

はじめて常磐線完乗した感想ですが、達成感は結構ありました。駅メモも新規の駅たくさん取れましたし。普通列車では絶対にやりたくないですね。
暗くて全然景色見えなかったし眠かったので、次は昼間に景色を楽しみつつ乗ってみたいところ。

上野駅に辿り着いた時はめちゃくちゃ長い溜息が出ました。旅の終わりです。

最後に

 いろいろとギリギリな時期の旅行だったなあ。

ちなみに、北海道に行くのはこれで5回目でした。

初めて行ったのは、中学生の時の北海道&東日本パスフル活用の旅行。10年前のことでしたが、このときは行きと帰りの2回も「はまなす」に乗ってました。てか青森まで普通列車で行ってたの、ほんとに若いなって思います(笑) 富良野ラベンダー号に乗ったらしいけど全く記憶にないの本当に惜しい。

2度目は、高校の修学旅行。旅行委員の副委員長をやってたのですが、権限をフル活用して「北斗星」に乗るプラン作ってました(笑)
この時は小樽に泊まったのですが、鉄道博物館も行けたのでめちゃくちゃ楽しかったです。また行きたいな……

3度目は、北海道新幹線開業直前の2016年1月。「はまなす」乗り納めでした。平泉はよかったけど、毛越寺は冬に行ってもただの雪原だったので(笑)、夏にリベンジしたいな~
あと、今度はお腹空かせた状態でわんこそば食べたい。
そん時の記事がこれです↓

mushikago.hateblo.jp

4度目は、2019年の春。夕張線が廃止になる2週間ほど前に乗りに行きました。この時初めて太平洋フェリー乗ったんですよね。このブログの記事には書いてませんが。
本当はその時に札沼線も乗るつもりだったのですが、札幌6時台の石狩当別行きに間に合う時間に起きられなくて断念しました(笑) 

というわけで5度目の今回は、その時の教訓を生かして今回は石狩太美に泊まったのです……(笑)

スーパー銭湯に泊まるの、普通にアリだったので、弾丸旅行をする機会があればまた利用したいですね。ただ、連泊するとかなると普通に宿が欲しいところなのでいつでも使えるかと言うとまた別かなあ。

とりあえず留萌本線には早めに乗りに行かないとヤバそうなので、近いうちに旭川空港inとかでまた北海道に行ってみようかなと思います。

ではでは。